コロナ禍で慰安旅行もお預けだったので、9月19日から2泊3日で慰安旅行に行ってきました。
旅行先は、思い切って沖縄県本島!
仙台空港からビューンと3時間のフライト。
那覇空港に到着して、まず感じたこと。
あれっ?「ジメジメする」「仙台と変わんない」。
勝手な思い込みで、沖縄はもっと『カラッと』乾いた気候だと思っていました😅
初日は、アメリカンビレッジを観光し




宿泊先は恩納村のリゾートホテル
カフーリゾートフチャクコンドホテルに宿泊


夜はうむさんの庭でバーベキュー、オーシャンビューの部屋の広さに皆んなでびっくり‼️


バーベキューのアグー豚、オリオンビールに泡盛も美味しかったぁ〜。

2日目はホテルを出発し、美ら海水族館を観光。

ジンベイザメとマンタの大きさ、優雅さに皆んなで感動。


ずうっーと見てられると思いながらも、お腹も空いたので、歩いて昼食会場へと移動。


昼食はオリオンモトブでビュッフェをいただき、お腹も満腹になったところで、いざ、午後の観光地へ
出発!
『えっ?もう着いちゃったの?』
あっという間に、世界遺産今帰仁城跡に到着。



万里の長城を思わせる城壁に皆んなで、またビックリ‼️
頂上まで登り、帰りの途中で茶屋を発見したので、さとうきびジュースを飲みましたが、
『あ、甘すぎるぅ〜。』『余計に喉が乾くぅー。』


と思いながら、茶屋のおばちゃんが薦めてくれたのが、沖縄名物シークワーサー。

ほんとに変わるのかと思い、半信半疑で割って飲んだら、
『うっ。旨い!』
『沖縄感じるぅ〜。』
って感じで美味しくいただきました。
さとうきびジュースはシークワーサーで割って飲むのをおすすめします。
さて、一行はしばらくの間バスに乗って、那覇方面へと移動。
バスガイドさんの案内のもと、途中の森林や沖縄独特の家の作りを眺めながら、世界遺産首里城公園へ到着。

が、しかし、
『時間が無いぃ〜。』
『沖縄来たのに首里城見なくてどうすんのよぉ〜。』
って心の中で思ってた所
『私達に任せて。』
と神のお言葉。
バスガイドさんとドライバーさん、首里城側に交渉しに行ってくれました。
『天使だぁ〜👼』(涙)
あっ。ちなみにドライバーさんも女性です。
ご厚意に感謝しております。
ありがとうございました。
早歩きでの観光になってはしまいましたが、お二人のご厚意により、再建途中の首里城を見れたので、
ホントよかったです。
感激です。😭




現在は屋根の部分を修復していました。完成は2026年秋になるそうです。
沖縄のシンボル、首里城、完成が楽しみですね。
夕方になり首里城を出発しましたが、道が混んでいるので、ホテルには向かわずに、2日目のディナー
会場へと直行
会場は那覇埠頭から出港するウエストマリン モビーディック号

サンセットクルーズディナーです。




夕日を見ながら、船上でのディナー
『贅沢すぎるぅ〜。』(笑)
残念ながら台風の影響もあり、沈む夕日は見れませんでしたが、食事も美味しくいただき、貴重な体験ができました。
(船酔い者1名)(笑)
食事も済み、船を降りる時間には、あたりも暗くなっており、夜景も綺麗。バスに乗車し、2日目の宿
泊先へ移動。
宿泊先は、那覇市内の朝食が有名なアクアチッタ那覇です。


『部屋が昨日よりも狭い』
と、ブーブー言う人、若干名、旅行には予算があることと、昨日泊まったホテルはリゾートホテルだったことを伝え、無理矢理納得させる。(笑)
その後は自由行動とし、ほとんどの人は国際通りに出かけ、お土産を買って、民謡居酒屋へ。

三線と太鼓の音色、歌に踊りに沖縄民謡を堪能し、ハブ酒や島らっきょう、ヤギ料理も美味しくいただきました。
『最高に楽しかったぁ〜』
3日目は、ホテル自慢の朝食をいただき、おきなわワールドへ向けて出発。

30分から40分程で到着しました。

玉泉洞や琉球王国時代の城下町、伝統工芸を見ながら観光し、お土産も、皆んないっぱい買ってました。






昼食はおきなわワールド内で、またまた、お決まりのビュッフェ。
『流石に3日目のビュッフェは飽きたぁ〜』
皆んな、「しばらくはビュッフェ食べたくない」って言ってました(笑)
最後の観光地は那覇空港からも近い、若者の聖地、ウミカジテラスです。




ほとんどがご飯屋さんとデザート屋さんで、若者でない我々(若者もいます。)は、40分ほどで、退散し、那覇空港へ。
那覇空港でも皆んな、最後の追い込みとばかりに、お土産を爆買いし、仙台へと帰ってきました。
仲間と過ごす3日間、本当に楽しく、最高の思い出ができました。
社員の皆さん、また仕事を頑張って慰安旅行を楽しみましょうね。
最後に、今回の慰安旅行の行程から手配までをお世話してくださった
(株)ホワイトベアーファミリーの岡田様。
3日間、バスでの観光でお世話して頂いた
沖東交通グループ
(有)ダイトウのバスガイド伊野波様。
ドライバーの上原様。
そして、忙しい中、3日間の休みを下さった東芝エレベータ(株)様、最高の時間を過ごす事ができました。
社員を代表し御礼申しあげます。
ありがとうございました。
(株)東栄エレベーター 代表取締役 早坂 亨